北条高時.com

うつつなき太守(なりきりです)による歴ヲタの備忘録

三浦義澄のこと~源頼朝の旗揚げを支えた三浦党の領袖

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の予習のため、13人を順番にまとめていく企画の11人目は三浦義澄のこと。ドラマで演じるのは佐藤B作さんじゃ。同じ三浦党の和田義盛をはじめ、鎌倉開府に尽力した坂東武者はどうも猪突猛進の印象があるが、三浦義澄は分別…

比企能員のこと~北条のライバル、比企氏の乱で滅亡

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の予習のため、13人を順番にまとめていく企画の10人目は比企能員のこと。ドラマで演じるのは佐藤二朗さんじゃよ。 鎌倉・妙本寺(北条氏に滅ぼされた比企能員の館があった)

八田知家のこと~義朝から実朝まで源氏4代に仕えた常陸守護・小田氏の祖

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の予習のため、13人を順番にまとめていく企画の8人目は八田知家のこと。南朝の臣として活躍、戦国時代まで続いた常陸小田氏の祖じゃ。 八田知家(Wikipedia)

安達藤九郎盛長のこと~流人時代から源頼朝に仕えた側近

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の予習のため、13人を順番にまとめていく企画の7人目は安達盛長のこと。盛長は源頼朝公の伊豆流人時代からの側近で、鎌倉幕府を代々支え続けた安達氏の祖じゃ。 安達藤九郎盛長坐像(放光寺所蔵)

足立遠元のこと~源頼朝にいち早く仕えた武蔵武士

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の予習のため、13人を順番にまとめていく企画の6人目は足立遠元のこと。遠元は鎌倉幕府公文所の寄人をつとめた有力御家人の一人じゃよ。

二階堂行政のこと~永福寺を造営した政所執事

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の予習のため、13人を順番にまとめていく企画の5人目は二階堂行政のこと。行政は代々幕府政所執事をつとめた二階堂氏の祖じゃ。 鎌倉殿の13人

梶原景時のこと~頼朝の股肱の臣なのに、なぜそんなに嫌われたのか

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の予習のため、13人を順番にまとめていく4人目は梶原景時。源頼朝公の命の恩人ともいうべき側近中の側近じゃが、義経殿の悪口を讒言してたなどといわれ、何かと評判がよろしくない。ちなみに、大河では中村獅童さんが演じる…

三善康信のこと~鎌倉幕府の初代問注所執事

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の予習のため、13人を順番にまとめていく3人目は鎌倉幕府初代問注所執事・三善康信じゃ。大河で康信を演じるのは小林隆さん。三谷幸喜作品ではおなじみの役者さんじゃな。

中原親能のこと~公家出身の鎌倉幕府宿老

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の予習のため、13人を順番にまとめていく2人目は中原親能じゃ。現時点では、大河で親能を演じる役者は発表されていないが、大江広元の義兄で鎌倉開府の重要人物のひとりじゃから、誰が演じるのかは注目じゃな。

大江広元のこと~鎌倉幕府に転職して才を発揮した実務官僚

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の予習のためのに、13人を順番にまとめていく2人目は大江広元じゃ。やはり三谷大河の「真田丸」で真田信尹を好演した、劇団四季の栗原英雄さんが広元を演じることになっておるぞ。 大江広元

牧氏事件~北条義時公はなぜ、父・時政を追放したのか

得宗の祖・義時公が父・時政公を追放した「牧氏事件」。時政公失脚の原因をみていくと、そこには前妻の子であった政子殿や義時公と、後妻の牧の方の軋轢が見え隠れする。 北条義時

源頼朝公の死因は落馬?怨霊?糖尿病?それとも暗殺?

源頼朝公は相模川に橋供養に出向いた帰路、落馬がもとで体調を崩し、亡くなった。ただ、その死については、さまざまな憶測があり、暗殺説すらある。はたして頼朝公の死因は何であったのか。