北条高時.com

うつつなき太守(なりきりです)による歴ヲタの備忘録

源頼家のこと~暗君か、暴君か、悲運の2代目鎌倉殿

今日は源頼家公について。頼家公といえば、大河ドラマ「草燃える」では郷ひろみさんが演じ、その印象が強いのじゃが、「鎌倉殿の13人」では、金子大地さんが演じることになっておる。 源頼家役の金子大地(「鎌倉殿の13人」)と郷ひろみ(「草燃える」)

北条氏のルーツと北条時政の江ノ島龍神伝説〜伊豆の小領主がなぜ、天下をとれたのか

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、少年ジャンプ「逃げ上手の若君」のおかげか、最近、鎌倉北条氏の人気がうなぎ上りじゃな(そんなことはない)。そこで、あらためて、鎌倉北条氏は、なぜ天下をとったのか、そのルーツから紐解いておこう。

源頼朝敗れる!石橋山の合戦とは、どんな戦いだったのか

さて、今回は石橋山の戦いについて。治承4年(1180)、源頼朝公が平家打倒を掲げて決起したものの、大庭景親ら平氏方に敗れた戦いじゃ。 石橋山古戦場碑

源頼朝が山木館を襲撃。山木兼隆、堤信遠を討つ〜源家平氏を征する最前の一箭

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は大いに盛り上がっておるようじゃな。早くも源頼朝公の挙兵、山木館襲撃へとすすんでいくわけじゃが、ドラマで完全に憎まれ役となっている山木兼隆と堤権守信遠について、まとめておくぞ。 山木兼隆 『頼朝旗起八牧館夜討図』

姫の前、伊賀の方、阿波局~北条義時公の3人の妻

伊豆の国市は江間にある北條寺には、2代執権北条義時公と伊賀の方夫妻のお墓がある。北條寺は義時公による創建じゃ。かなり昔に訪問記を書いたのじゃが、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が始まったし、義時公をとりまく女性、姫の前、伊賀の方、阿波局について…

伊東祐親のこと~源頼朝と八重姫を引き裂いた伊豆の「じさま」

今回は、伊豆国の大豪族・伊東祐親について。大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、娘の八重と頼朝の絆を引き裂き、頼朝を執拗に追い詰める「じさま」こと祐親を、浅野和之さんが演じておられるが、はたして実際はどいうだったのか。

八重姫と千鶴丸~源頼朝と恋に落ちた伊豆一の美女とその初子の悲劇

伊藤祐親の娘・八重姫。源頼朝公と恋仲になり、子を宿したが運命に翻弄された女性。NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では新垣結衣さんが演じ、にわかに脚光をあびることになったので、今回は八重姫について紹介するぞ。

「吾妻鑑」とは?~北条得宗家に忖度した鎌倉幕府の公式記録

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」がはじまった。三谷幸喜さんはネタ本は『吾妻鏡』といってるし、今日は『吾妻鏡』についてじゃよ。

寅年生まれの戦国武将、幕末英傑など歴史人物や有名人を調べてみた

令和3年(2022)は寅年ということなので、寅年生まれの歴史人物、戦国武将、幕末英傑、などなどをまとめておくぞ。 トラ

北条義時のこと~源頼朝の「家子専一」 鎌倉を託された得宗の祖

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の予習のため、13人を順番にまとめていく企画のラスト13人目は北条義時公のこと。執権政治を確立し、武家の都・鎌倉の基盤をつくった「得宗」の祖、ドラマで演じるのは小栗旬さんじゃよ。

和田義盛のこと~直情下向、猪突猛進で滅んだ坂東武者

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の予習のため、13人を順番にまとめていく企画の12人目は和田義盛のこと。ドラマで演じるのは横田栄司さんということじゃが…和田義盛は、なんかもう、いろいろとw あれもこれも書き出すときりがない御仁なので、今日のところ…

三浦義澄のこと~源頼朝の旗揚げを支えた三浦党の領袖

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の予習のため、13人を順番にまとめていく企画の11人目は三浦義澄のこと。ドラマで演じるのは佐藤B作さんじゃ。同じ三浦党の和田義盛をはじめ、鎌倉開府に尽力した坂東武者はどうも猪突猛進の印象があるが、三浦義澄は分別…