北条高時.com

うつつなき太守(なりきりです)による歴ヲタの備忘録

うーん、PRプランナーの資格でも受検してみるか……

日本パブリックリレーションズ協会から、2016年度前期「PRプランナー」1次試験が2016年3月6日に行われるとの発表があった。

じつは、会社で広報の仕事をするようになって1カ月ちょい。徒手空拳でやってきた知識の棚卸という目的で受検してみようかなと。

f:id:takatoki_hojo:20151114153540j:plain

ほんとうは落ちたら格好悪いから、そんなことをブログにわざわざ書かなくてもよいんじゃが決意表明しといたほうが真剣味も増すじゃろうし。過去に、資格をとろうとして勉強し始めて、けっきょく長続きしなかったこともかなりあったから、あえてね。 

PRプランナーという資格は、日本パブリックリレーションズ協会が「PRパーソンとしての知識、スキル、職能意識を有することを認定する資格」らしい。同協会のWebサイトによると、この資格にはどうやら3種類あるらしい。

PRプランナー資格認定制度について

PRプランナー
認定条件 : 1~3次試験合格者、かつPRプランナー書類審査合格者 
日常的な広報・PR実務を幅広くこなし、かつ広報・PR責任者をサポートする知識・提案能力を有することを認定する資格で、下記の検定1次、検定2次、検定3次試験に合格し、「PRプランナー」取得申請と書類審査を経て取得できます。

准PRプランナー
認定条件 : 1~2次試験合格者、かつ准PRプランナー書類審査合格者  
広報・PR実務に必要な専門知識を有することを認定する資格で、広報・PRに関する実務知識を問う検定2次試験に4科目合格し、「准PRプランナー」取得申請と書類審査を経て取得できます。

PRプランナー補
認定条件 : 1次試験合格者、かつPRプランナー補書類審査合格者
広報・PR実務に従事するために必要最小限の基礎知識を有することを認定する資格で、広報・PRに関する基礎知識を問う検定1次試験 に合格し、「PRプランナー補」取得申請と書類審査を経て取得できます。

PRプランナー補(1次試験)、准PRプランナーは(2次試験)は知識を問うペーパーテストだけだから、受験勉強の要領でやればなんとかなりそう。

ただ、PRプランナーになるには、ニュースリリースの作成やPR計画の立案といった技能試験に加えて、3年以上の実務経験が必要とある。ワシが広報部勤務になったのは今年の10月じゃが、それは「広報部」という部門がなかっただけのことで、それ以前の仕事も拡大解釈すれば「広報」といえなくもないから、そこは大丈夫じゃろう。

じゃが、この資格をもっていると、なにかいいことがあるのかといわれれば……たぶん何にもないw おそらく自慢にもならんし、給料や昇進にも関係なさそうだし、転職にも役に立たんじゃろう。じゃが、社内にロールモデルもないし、知識も経験もなく自己流でやっているだけでは成果も上がらないし、他社の広報の人との勉強会はインスパイアされても、それだけといえばそれだけのこと。じゃから、ともかく一度、知識やスキルを体系的に理解・整理・評価する必要があると思ったわけじゃよ。

ということで、公式テキストとやらを購入したんじゃが……これがまた、じつにつまらんwww まあ、読み物じゃなくてテキストじゃから、そういうものかもしれんがね。

ともかく、このブログにも備忘録的なことをときどき、書いていくことにしよう。