湘南モノレールがベルマーレのスポンサーになってくれたとのこと。いやいや、これはめでたい! 偉いぞ、湘南モノレール! サフェージュ式の車体の底にベルマーレのエンブレムつけて、わしらの頭上を駆け抜けて、沿線の鎌倉市民にしっかりアピールしてくりゃれ。
この度、オフィシャルクラブパートナーとして新たに「湘南モノレール株式会社」様にご支援頂くことになりました。ご支援、誠にありがとうございます!https://t.co/ucAxca1lQu #bellmare pic.twitter.com/uYMAEZD10X
— 湘南ベルマーレ (@bellmare_staff) 2016年4月12日
この資金で強力外国人FWを補強じゃ!!!なんてことは、さすがにないじゃろうが、それでも、大船、鎌倉西部のファン倍増は期待したい。
じつは、わしの息子の万寿と亀寿も、湘南モノレールの深沢駅近くのアカデミー鎌倉校に通わせてもらってたんじゃが、J2が長かったこともあって、当時はあんまり子どもが集まってなかった印象がある。坂本紘司営業本部長が来てくれたときも、みんな「え? この人、Jリーガーだったの?」「小瀬のゴール? 知らな〜い」だったと、万寿がいってたしな。まあ、いまはいくぶん変わっているとはおもうがな。
じゃが、これでもう心配ない。これからは湘南モノレール沿線住民はマリノスよりベルマーレ。そして10年後、この地域の子どもたちが、ベルマーレ戦士として巣立ってくれるじゃろう。そう、そこのダイスケくん、ショータくん、そしてワタルくん、頼んだぞ。
……てなことをFacebookに書き込んだら、「10年後? それって暗黒時代フラグじゃね?」という不吉なつっこみが……そんなことはありえない。鹿島に勝って巻き返してやるからな(キッパリ)。

ということで、しょもたんもぜひ、BMWスタジアムへ。そしてわしらとベル爺と共に戦い、勝利のダンスを踊ろうぞ。
もちろん、鎌倉幕府としてもサポートしてあげたいんじゃが……ごめん、もう滅んでいるから無理じゃ。