北条高時.com

うつつなき太守(なりきりです)による歴ヲタの備忘録

初の鎌倉ホームタウンデイは、山根視来の一刺で劇勝!…湘南 VS 鹿島

いやいや、痺れたぞ。この日は初の鎌倉ホームタウンデイ。ライザップによる連結子会社発表もあって、とかく注目が集まる鹿島アントラーズ戦は、ラストワンプレイとなる山根視来の一刺でジャイアントキリング! 湘南劇場、みせてもらったぞ。

f:id:takatoki_hojo:20180408180312j:plain

2018 J1 第6節 @BMWスタジアム
湘南ベルマーレ 2−1 鹿島アントラーズ

ルヴァン杯で完敗し、暗雲漂う印象のベルマーレじゃったが、この試合は岡本拓也の鋭いクロスが敵のオウンゴールを誘い、幸先よく先制する。じゃが、その2分後、三竿健斗の見事なスルーパスから抜け出した鈴木優磨に決められ、試合は振り出しに。鈴木優磨のゴール後のパフォーマンスは、わしはいけ好かんが、この失点がかえっていい薬になったのかもしれん。以後、湘南はきっちりとゴールに鍵をかける。

鹿島の選手はたしかにうまい。じゃが、今日に限っては、それほど怖さはなかったし、あの失点シーンをのぞけば、しっかり対策が実行できていたように感じた。もちろん、単に引きこもっているのではまったくなく、時折、鹿島ゴールへと攻め込んでいく。あわよくば1点とって勝点3を……と固唾を飲んで声を出し続けて迎えたアディショナルタイムに、山根視来がやってくれた。

あの場面の直前、主審は試合終了のホイッスルをふこうとしていた。じゃが、山根のところにボールがこぼれてきたのをみて、1プレイ待った。このチャンスに山根は自らボールを前に運び、鹿島DF陣の間を抜け出し、右足を振り抜く。わしの頭の中で、今でもスローモーションのようにあの場面を再生できるが、ほんとうに劇的な勝利、歓喜の瞬間じゃった。これがあるから、サポーターはやめられないんじゃよ。

f:id:takatoki_hojo:20180408180546j:plain

山根は昨年、J2の舞台でレギュラーをとった。じゃが、正直言うと、J1ではきついやろな、と思っていた。最終ラインからドリブルでするすると持ち上がっていく山根は確かに魅力的じゃし、観客をわかせる場面も何度となくあるんじゃが、それでも「なんだか不安」という印象を拭えなかいからな。それでもチョウさんは山根を使い続ける。

今日のようなゴールを決める彼もいるし、なんでそこにクリアするのかと言いたくなる彼もいる、そういう意味では安定感はまだ全くないです。ただ、もともと安定感がある選手はなかなか伸びきれないという現状もあるんで、安定していないことが実は魅力だとも思います。3バックの右に彼を使うというような選択肢を持つ方はあまりいないのかなと思いますけれど、まだまだ安定感はないけれど変に小さくまとまっていくよりは、やはりああいうプレーや後ろからドリブルしていくというように、今のサッカー界の常識をある意味突き破るプレーヤーになってもらいたいと思います。そういう意味では成長してるのか、後退してるのか、僕にはよくわからないですけれど、彼らしいなというプレーは今日たくさんあったと思います。

試合後のチョウさんのコメント。なるほど、山根もまた、育成型クラブの湘南を象徴する選手でもあるわけじゃな。それが結実したのが今日の試合ということで。これをきっかけに、さらに成長のスピードを加速してほしいところじゃが、まあ、ときどき、やらかすんじゃろう。それも織り込んで、わしらは応援していくことになるんじゃろう。ん? ちょっと失礼な言い方かも。山根推しのサポさん、申し訳ない。

f:id:takatoki_hojo:20180408180437j:plain

今日は、はじめての鎌倉ホームタウンデイ。鎌倉市長もミス鎌倉もやつてきた。前座試合は鎌倉トレセンU12、ボールボーイパーソンとセンターフラッグパーソンは、馴染みのある市内の中学のサッカー部。ようやく鎌倉がベルマーレのホームタウンになったことをあらためて実感できた。

わしのチビがベルマーレのサッカースクールに通っていた当時、6年生はたしか2人しかいなかったっけ。暗黒時代をようやく抜け出そうかという時期じゃったから無理もない。Jリーグを見に行く子どもたちは、みんな日産スタジアムに行っていたっけ。じゃが、状況は変わった。そして今日、BMWスタジアムにきた鎌倉市民が「また応援に来よう!」と思えるような、そんな試合をみせられたのではないかと。そういう点でもよかった。ほんとうによかった。

ライザップについても書きたかったけど、長くなるのでその件はあらためて。

さあ、次は中3日でアウエイの札幌戦。この勢い、ビッグウェーブに乗るしかない!