北条高時.com

うつつなき太守(なりきりです)による歴ヲタの備忘録

雑感

「島津に暗君なし」は本当か? 仙巌園を歩いて島津と薩摩について考えてみた

太守の鹿児島訪問記、名勝「仙巌園」(せんがんえん)に行ってきたので、今回は薩摩の島津氏についてじゃよ。 島津家別邸 名勝「仙巌園」 島津氏の出自~鎌倉から南北朝、戦国まで 島津氏の発祥。初代・島津忠久は源頼朝の落胤? 南北朝の内乱。島津貞久、三…

卯年生まれの戦国武将など歴史人物や有名人を調べてみた

令和4年(2023)は卯年である。そこで卯年生まれの歴史人物、戦国武将、幕末英傑、などなどをまとめておくぞ。 源頼朝~日本初の武家政権をつくった鎌倉殿 源義経~九郎判官、悲劇のヒーロー 北条泰時~御成敗式目を定めた名執権 伊達政宗~奥州の独眼竜は…

寅年生まれの戦国武将、幕末英傑など歴史人物や有名人を調べてみた

令和3年(2022)は寅年ということなので、寅年生まれの歴史人物、戦国武将、幕末英傑、などなどをまとめておくぞ。 トラ

明智荘でもらってきた「桔梗」の苗を植えてみた

こんにちは。すっかりご無沙汰してしまったのう。こちらは過日、岐阜県可児市の明智荘を訪れたとき、大河ドラマ館でいただいた桔梗の苗じゃよ。

曺貴裁監督のパワハラ問題について率直に思ったこと

曺貴裁監督のパワハラ問題について、Jリーグから裁定が出た。調査報告書の内容は衝撃的で、読んでいてほんとうに辛くなったよ。

令和改元。初春の令月にして気淑く風和ぐ

令和元年5月1日、いやいやめでたい。「平成」から「令和」へ、今回の改元は祝賀ムード一色じゃな。ちなみに、こちらは先日、太宰府天満宮に立ち寄った時の写真じゃが、街はすっかり盛り上がっておったぞ。

猪突猛進? 亥年生まれの戦国武将、幕末英傑など歴史人物や有名人を調べてみた

謹賀新年。平成最後のお正月、いかがお過ごしじゃろうか。今年は「亥年」ということなので、亥年生まれの歴史人物などなど、まとめておくぞ。

湘南 vs. 横浜FM…Shonan Make History. ルヴァン杯初優勝!

わしら優勝したんだよな。ほんとにルヴァン杯とったんじゃよな。たしかにこの日をずっと待っていたが、正直、こうしてほんとうに来るとは思っていなかった。でも、間違いない。わしらはWINNERじゃ!

AKB48 53rdシングル 世界選抜総選挙のため、ナゴドに遠征してきたぞ

いい年ぶっこいてお恥ずかしいんじゃが、AKB48 53rdシングル 世界選抜総選挙に行ってきたぞ。

ミュージカル女優・渡辺麻友の初日!「アメリ」を見てきたので感想文を書いておく

渡辺麻友さんのミュージカル「アメリ」に行ってきた。この感動を忘れないように備忘録を書き留めておく(かなり間が空いてしまったが……)

初の鎌倉ホームタウンデイは、山根視来の一刺で劇勝!…湘南 VS 鹿島

いやいや、痺れたぞ。この日は初の鎌倉ホームタウンデイ。ライザップによる連結子会社発表もあって、とかく注目が集まる鹿島アントラーズ戦は、ラストワンプレイとなる山根視来の一刺でジャイアントキリング! 湘南劇場、みせてもらったぞ。

初詣に北野天満宮へ行ってきたぞ

(遅ればせながら)新年、あけましておめでとうございます。本年も当ブログへのご愛顧を、よろしくお願い申し上げます。さて、今年の年末年始は関西におり、初詣は北野天満宮へ行ってきたので、今日はそのお話じゃよ。

渡辺麻友、紅白で最後のセンター曲「11月のアンクレット」を歌いきり、AKB48を卒業。

まゆゆ、卒業おめでとう! AKB48としての渡辺麻友のラストステージ、ちゃんと見届けたぞ。

えっ! 深沢に湘南ベルマーレの新スタジアムができるのか?

湘南ベルマーレの2017シーズンはJ2優勝で1年でJ1復帰という素晴らしい結果に終わった。残念ながら天皇杯はすでに敗退してしまっているため、もっぱらの関心事はストーブリーグのみだけなんじゃが、これについてはフロントを信じてお任せする他はなし。と…

戌年生まれの歴史人物、戦国武将、幕末英傑、有名人などなど、調べてみた

今年もあとわずか。来たる平成30年(2018)は戌年じゃ。戌年生まれといえば真面目で誠実な人が多いという。頑固で用心深い面があるものの、心を開くと律儀に献身的につくすというのは、まさにこれ、「犬」そのものじゃな。ということで戌年生まれの歴史人物…

サヨナラで終わるわけじゃない! まゆゆこと渡辺麻友さんの卒コンに行ってきたぞ

みんなの願いが叶いますように。まゆゆこと渡辺麻友さんがAKB4848を卒業するということで、さいたまスーパーアリーナへ行ってきたぞ!

湘南 VS 岡山 祝! J2優勝 & J1昇格

湘南ベルマーレJ2優勝決定! 台風接近中の豪雨の中、歓喜爆発じゃ。

この度、贈与税が非課税となった「三種の神器」について

天皇陛下の退位を認める皇室典範特例法が成立した。終身在位を定めた明治以降で初めて、光格天皇以来約200年ぶりの退位が実現する。いうまでもなく天皇陛下の「お気持ち」表明を受けてのことじゃ。

戦国武将、幕末英傑など、酉年生まれの歴史人物・有名人を調べてみた

平成29年、2017年は干支の組み合わせでいうと「丁酉(ひのととり)」。ということで、昨年同様、酉年生まれの歴史人物を調べてみたぞ。

島津豊久、織田信長、那須与一…アニメ「ドリフターズ」がはじまった件、感想とかもろもろ

TOKYO MX TVで、平野耕太さんの原作コミック「ドリフターズ」のアニメ版がスタートした。「ドリフターズなのになんで土曜の8時じゃないんだ!」と、昭和世代ならお約束なつっこみのひとつも入れてみたいところじゃろうが、もちろん、そのドリフではない。ち…

湘南ベルマーレの専用スタジアム建設、いよいよ動き出すのか?

いよいよ悲願実現に向けて動き出したのじゃろうか。日刊スポーツにこんな記事が! 降格の危機にあえぐ湘南ベルマーレじゃが、久しぶりに明るい気持ちにさせてくれるニュースじゃな。 湘南2万人新スタジアム 平塚、藤沢など候補に検討 - J1 : 日刊スポーツ

そうだ 佐渡、行こう

北条義時公が順徳天皇を流した佐渡。北条時宗公が日蓮を流した佐渡。そして、わしが日野資朝を流した佐渡。かつては流人の島、近世では黄金の島。特別天然記念物のトキが生息する佐渡。そうだ 佐渡、行こう……そんな感じでこの夏、佐渡に行ってきた。

「治天の君」とは…天皇と上皇はどっちが偉いのか?

リオ五輪のメダルラッシュで日本国中が盛り上がっている中、先日表明された天皇陛下の「お気持ち」が議論をよんでいる。

天皇陛下が「生前退位」の意向を表明されたとの報道について

書こうか書くまいか、ものすごく悩んだんじゃが、やはり、鎌倉の太守のブログと称し、いちおう歴史系ブログをうたっている以上、やはりスルーすることはできないので、ちょっと書きとめておこうかと。畏れ多いことじゃが、他でもない天皇陛下の生前退位につ…

江ノ電が湘南ベルマーレのオフィシャルクラブパートナーに キタ━(゚∀゚)━!

ここんところいいニュースがまったくなかった湘南ベルマーレじゃが、江ノ電がオフィシャルクラブパートナーに決定という朗報が!

いざ鎌倉で大きな地震が起きたら…海から離れ高いところへ足で避難!

少し前のことじゃが、鎌倉市の津波シミュレーション動画が公開され、話題になっていた。おなじみの風景に津波が押し寄せる衝撃映像に恐怖していたところで、こたびの熊本地震。備えあれば憂いなしとはいうものの、暗澹たる気持ちになるのう。

日坂ぶらり。新田義貞が攻め込んだ道で「スラムダンク」の聖地巡礼

昨夜からの雨はあがり、午後には日差しも出てきたので、少し長めのワン歩へ行ってきたぞ。

湘南モノレールがベルマーレのオフィシャルクラブパートナーに!

湘南モノレールがベルマーレのスポンサーになってくれたとのこと。いやいや、これはめでたい! 偉いぞ、湘南モノレール! サフェージュ式の車体の底にベルマーレのエンブレムつけて、わしらの頭上を駆け抜けて、沿線の鎌倉市民にしっかりアピールしてくりゃ…

箱根神社…源頼朝公推奨、二所詣に行ってきたぞ(後編)

源頼朝公推奨の二所詣。伊豆山神社のあとは箱根神社へ。十国峠までは天気はよかったんじゃが、箱根の空はどんより。まあ、目的はあくまでも参拝なので問題はなし、なんじゃが。

わんわん党列伝〜愛犬家の偉人・犬好きの歴史人物を調べてみたU。・ェ・。U

とつぜんじゃが、愛犬家の偉人、犬好きの歴史人物といったら、みなはだれを思い浮かべるかのう? せっかくなのでまとめてみることにした。一部、愛犬家としてあやしい者もおるが、まあ、座興じゃから、そのつもりで読んでくりゃれ。 闘犬にあけくれて鎌倉幕…