北条高時.com

うつつなき太守(なりきりです)による歴ヲタの備忘録

春日山・林泉寺に上杉謙信の墓参りに行ってきた

佐渡旅行の帰路に春日山・林泉寺に立ち寄ってきた。林泉寺はご存知、上杉謙信ゆかりの曹洞宗の寺院。上越の歴史をいまに伝える名刹じゃ。この惣門も、春日山城の搦手門から移築したものと伝えられている。

佐渡の順徳天皇〜どじょう汁がお気に入り?承久の乱で島流しとなった後はどうしておられたのか

佐渡への旅の話、続く。先日はこの旅の目的のひとつ、日野資朝(と阿新丸)の墓参について書いたが、本日は順徳院のご生涯についてじゃよ。

日野資朝と阿新丸…佐渡の妙宣寺に行ってきた

さて、この夏に訪れた佐渡の話。じつは今回の佐渡行きの目的のひとつは、わしが斬首に処した日野資朝の墓前に手を合わせることじゃった。

少しく叩けば少しく響き、大きく叩けば大きく響く……2018大河ドラマは「西郷どん」

2018年の大河ドラマは「西郷(せご)どん」。原作は林真理子さん、脚本は中園ミホさんとのこと。まあ、2018年は明治維新150年で、会津、長州とやってきたので、バランス的にもここへいったのかなと。あいかわらず戦国と幕末ばかりというのはいかがなものかと…

『真田丸』と『真田太平記』、それぞれにみる「犬伏の別れ」

今週のNHK大河ドラマ「真田丸」は、おそらく全50回の放送中、最大の見せ場であろう「犬伏の別れ」が描かれた。真田昌幸・信繁は石田三成に、真田信幸は徳川家康につくことを決断。父子3人、今生の別れとなるシーンじゃ。

日蓮の佐渡法難と阿仏房・千日尼のこと

佐渡の両津港のほど近く、金色に輝く巨大な日蓮の銅像があった。ということで、今日は日蓮と過酷な流刑生活を支えた阿仏房と千日尼についてじゃ。

そうだ 佐渡、行こう

北条義時公が順徳天皇を流した佐渡。北条時宗公が日蓮を流した佐渡。そして、わしが日野資朝を流した佐渡。かつては流人の島、近世では黄金の島。特別天然記念物のトキが生息する佐渡。そうだ 佐渡、行こう……そんな感じでこの夏、佐渡に行ってきた。

「直江状」を超訳してみた

さて、大河ドラマ「真田丸」がいよいよ佳境になってきたな。来週はいよいよ関ヶ原。視聴率もうなぎのぼり(?)なのかはわしは知らんが、今回、じつに胸熱じゃったのがここ。直江兼続が手紙を書いている……ひょっとして、ひょっとしてそれは……

PRプランナー3次試験に合格したので、対策的なものを少々

旅先から帰って来たら、PRプランナー第3次試験の合格通知が届いていた。これで、わしも晴れて「PRプランナー」と名刺に刷れるようになったというわけじゃ。もっとも民間の認定資格だし、給料が上がるとか再就職に有利だとか、そうした直接的なメリットはあ…

「治天の君」とは…天皇と上皇はどっちが偉いのか?

リオ五輪のメダルラッシュで日本国中が盛り上がっている中、先日表明された天皇陛下の「お気持ち」が議論をよんでいる。

紅蓮の劫火憫憐の姫〜大阪・太融寺に淀殿の墓所が!

先日、仕事で大阪に行ったんじゃが、空き時間にポケモンGO片手にふらふらしていて立ち寄ったお寺に、なんと茶々さまこと淀のお方さまのお墓があってな。いやいや、こんなところで、びっくりしたよ。

光格天皇 200年前、最後に生前退位した英主について

天皇陛下の「生前退位」報道でにわかに脚光をあびたのが第120代光格天皇。文化14年(1817)に仁孝天皇に譲位して以降、天皇の生前退位はおこなわれていない。けっして有名な天皇ではないが、幕末の尊皇思想に大きな影響を与えた天皇と言われておる。