北条高時.com

うつつなき太守(なりきりです)による歴ヲタの備忘録

鎌倉・室町

長崎高重…武恩を報ぜんため討死するぞ、高名せんと思はん者は、よれや組まん

鎌倉のいちばん長い日、5月22日が近づいてきたな。もっとも、そんなことを気にしている鎌倉市民はほとんどいないでしょうが、北条執権邸跡の宝戒寺では、毎年この日、北条高時の慰霊のために徳宗大権現会大般若経転読会がおこなわれておる。

分倍河原の戦い…北条泰家、鎌倉へ迫る新田義貞の勢いを止められず

正慶2年(1333年)5月15日、武蔵国多摩川畔の分倍河原で、鎌倉幕府軍と新田義貞軍が激突した。分倍河原の戦いじゃ。 北条泰家、新田義貞を破る 劣勢の新田義貞軍に三浦義勝が合力 阿保入道父子と横溝八郎の奮戦 北条泰家、新田義貞を破る 小手指原、久米川…

小手指原・久米川の戦い…只百戦の命を限りにし、一挙に死をぞ争ひける

ネットをみてたら妙なニュースに出くわした。なんでもロト7の1等が、新田義貞が攻め込んできた鎌倉街道「上の道」沿いに集中しており、ひそかに「8億の道」として評判になっているというのじゃ。 鎌倉街道沿いで「ロト7の1等」続出のナゼ 源氏の流れをく…

日野俊基…秋を待たで葛原岡に消える身の露のうらみや世に残るらん

今日は日野俊基について。日野資朝と同じ日野だけど、嫡流は資朝で、俊基は傍流。大河ドラマでは榎本孝明さんが演じていたの。

日野資朝…首を将って白刃に当つ。截断一陣の風

後醍醐天皇の側近といえば、日野資朝と日野俊基。日野家は、藤原北家の内麻呂の子、真夏の孫にあたる藤原家宗が、日野に法界寺を建立して薬師如来の小像を祀り、その子孫の資業があらためて薬師堂を建立し、姓を日野としたのがはじまりとのこと。日野資朝は…

高倉健さんが亡くなりました。ご冥福を……

俳優の高倉健さんが亡くなりました。83歳とのこと。 健さんといえば、「幸福の黄色いハンカチ」や「南極物語」「鉄道員(ぽっぽや)」、そして数々の任侠映画。マイケル・ダグラスや松田優作と共演した「ブラック・レイン」も印象的じゃった。寡黙で不器用な…

北条仲時の最期~近江番場宿・蓮華寺を訪ねてきた

米原市 番場の蓮華寺を訪問してきた。そう、北条仲時以下430余命が自刃したお寺じゃ。前々から行こう行こうと思っていたのじゃが、ようやく念願がかなったというわけ。 北条仲時

名越流北条高家…戦国のイケメン・名古屋山三郎のご先祖様

久しぶりの「太平記」ネタは、名越(北条)高家について。いやいやこの男、なかなかのイケメンだったらしくて、その子孫が名古屋山三郎らしい。ただ、残念ながら京都で討死してしまったんじゃがな。

貝吹地蔵…太守の首を新田に渡すな!

本日5月22日は、新田義貞の鎌倉攻めにより、北条高時以下一族が集団自決し、鎌倉幕府が滅亡した日。ということで、鎌倉の宝戒寺では、北条一族を供養するための德崇大権現大般若転読会が開催された。

北条時益~最後の六波羅探題南方の無念

最後の六波羅探題南方は政村流・北条時益。元弘の乱では北方の北条仲時とともに笠置山の戦い、赤坂城の戦いに勝利し、その後も、後醍醐帝の隠岐配流や畿内凶徒の鎮圧に尽くしていたが、さいごは足利高氏の寝返りで六波羅は陥落。無念じゃ……

六波羅探題陥落~北条仲時と妻・北の方、今生の別れ

今日5月9日は、最後の六波羅探題北方、普恩寺流の北条仲時の命日。湯口聖子さんの漫画『「夢語り」シリーズ』の影響もあり、女性にたいへん人気があるらしいのう。

生品明神で新田義貞が挙兵…我らは源氏、北条は平氏、ゆめゆめ平氏の犬に成り下がるではないぞ

今日5月8日は新田義貞が挙兵した日じゃ。元弘3年(1333)5月8日、後醍醐天皇の綸旨を受けて、生品神社に挙兵、鎌倉をめざした。

北条政子の大演説「皆心を一にして奉るべし」~承久の乱で鎌倉を勝利に導く

承久の乱の勝利により、北条の政権基盤は確固たるものになったのだが、第一の殊勲は、やはり尼将軍・北条政子さまであろう。 北条政子

人に不意(1221)討ち承久の乱~後鳥羽上皇はなぜ、兵を挙げたのか

人に不意(1221)討ち承久の乱。後鳥羽上皇といえば承久の乱。承久の乱は、有史以来はじめて武家が朝廷と戦って勝利し、天皇上皇を島流しにしたという、日本史上のエポックメイキングといってよい事件じゃ。 後鳥羽上皇(Wikipedia)

源実朝暗殺の黒幕は北条義時か、三浦義村か、それとも…

源実朝公暗殺事件は、本能寺の変に負けず劣らずな歴史の謎だとわしは思う。いったい黒幕はいるのか? いるとすればやはり北条義時公か? 三浦義村か? はたまた後鳥羽上皇か? ズバリ、わしが推理してみよう。 源実朝

源実朝暗殺…出でいなば 主なき宿と 成ぬとも 軒端の梅よ 春をわするな

先日、鎌倉にも大雪が降ったが、鶴岡八幡宮で、将軍・源実朝公が甥の公暁に暗殺されたのも、こんな日じゃったのかもしれん。今から795年前の1219年2月13日(建保7年1月27日)、鎌倉は雪が二尺ほど積もったそうじゃ。そこで今日はこの事件について少々書こ…

えっ? あの源頼朝公の肖像画って、ほんとうは足利直義なんですか?

足利高氏という男は、よくわからん男じゃ。感情の振れ幅が大きく、どことなく優柔不断で。それを支えたのが弟の足利直義、ということなんじゃが……

文観のこと〜後醍醐天皇を影で支えた妖僧

この記事は移転しました。

永福寺(ようふくじ)跡

鎌倉宮から瑞泉寺へと向かう途中に、国指定指定史跡の永福寺(ようふくじ)跡がある。

その交会遊宴の体、見聞耳目を驚せり…日本史上もっと有名な無礼講、そして正中の変へ

師走のあわただしさのなか、連日、忘年会が続く今日この頃。 わしも「今日は無礼講で!」なんていわれて、つい調子にのって飲み過ぎて評判を落とさぬよう、自戒しておるところじゃ。 ところで、日本史上でもっとも有名な無礼講といえば、やはり「太平記」に…

新田義貞と稲村ヶ崎…投げ入れし剣の光あらわれて千尋の海もくがとなりぬる

早朝の稲村ヶ崎。明治天皇御製「新田義貞」 投げ入れし剣の光あらわれて千尋の海もくがとなりぬる 元弘3(1333)年5月、新田義貞は三方から鎌倉に攻め込んできた。極楽寺切通からは大館二郎宗氏、江田三郎行義を大将に十万余騎。巨福呂坂からは堀口三郎貞満…

宮様らしからぬ気骨の人…大塔宮・護良親王のこと

今日は大塔宮こと護良親王のことじゃ。たしか大河ドラマ「太平記」では堤大二郎さんが演じていたはずじゃ。

女傑か?悪女か?鬼女か? 尼将軍北条政子「産湯の井戸」にて思う……

韮山の北条氏邸・円成寺跡の東側、伝堀越御所跡の向かいに「尼将軍北条政子産湯の井戸」。

源頼朝公が挙兵した石橋山古戦場跡とねじり畑

小田原に行った帰りに石橋山古戦場跡へと少し足を伸ばしてみた。このあたりは、みかん畑が広がっていてじつにのどかである。石橋山から鎌倉、三浦半島方面をのぞむ。

伊豆の願成就院に北条時政公のお墓参りに行ってきた件

伊豆・韮山は北条時政公のお墓がある願成就院へ。『吾妻鏡』によると、願成就院は時政公が、源頼朝公の奥州討伐戦勝祈願のために建立したとされている。現在はこぢんまりとした境内じゃが、鎌倉時代には、伊豆屈指の大寺院だったらしい。 願成就院(伊豆の国…

伊豆の成福寺〜法灯を守り続ける北条氏の子孫

北条氏は鎌倉陥落の時にワシ・高時が自刃。北条氏再興をめざした息子・時行も鎌倉龍ノ口で斬られ、北条氏の血筋は途切れたとされているが、どっこい、北条発祥のこの伊豆の地で、そのの正統は連綿と受け継がれているという。 不覚にもまったく知らんかったわ…

伊豆・蛭ヶ小島 源頼朝と北条政子の駆け落ち〜闇夜に迷ひ、深雨を凌ぎ、君が所に到る…

北条氏ゆかりの地・伊豆は韮山まで行ってきたぞ。伊豆は鎌倉から近いし、何度も行ってはいるけれど、いつも「今度来たときに立ち寄ろう」と素通りをくりかえし、ようやく訪問することができたというわけじゃ。 まずは源頼朝公流刑の地・蛭ヶ小島。現在は公園…

仏日庵 北条時宗、貞時、高時の得宗3代のお墓に行ってきましたよ

所用で北鎌倉へ行ったついでに円覚寺に立ち寄ってきた。北条時宗公が元寇の戦没者追悼のため無学祖元を招いて創建した円覚寺。その奥まったところに円覚寺塔頭の仏日庵がある。 時宗公はここに小さな庵をむすび、禅の修業を行っていた。時宗公没後、そのお堂…

十一人塚…新田勢大館又次郎宗氏を将として極楽寺口に攻入らんとせしに……

極楽寺から稲村ケ崎へむかう途中にある十一人塚。鎌倉攻めの折、極楽寺坂の激戦で戦死した、新田義貞軍の武将・大館宗氏らを慰霊する碑がある。大館宗氏は新田義貞の父・新田朝氏の娘婿。義貞とは義兄弟にあたる。義貞からの信頼も厚かったようで、宗氏は極…

鎌倉宝戒寺の德崇大権現大般若転読会に行ってきたぞ

今日5月22日は鎌倉幕府が滅亡した日。ということで、ちょうど仕事もお休みだったので、鎌倉の宝戒寺で行われる德崇大権現大般若転読会へ。